備忘録

Qiitaに書くほどでもない事をこちらに書きます

理工学部でレポートを書くコツ

文系学部を卒業し理工学部に入り直した私にとって、 客観的事実しかない理系の知識をレポートに書くという作業は難しいものでした(※1)。 引用ではなく自分の言葉で書けと指示されるが、例えば周波数の説明をどうすれば自分の言葉で書けるのか? 試行錯誤した…

情報処理安全確保支援士試験に追加合格しました

情報処理安全確保支援士試験に合格しました。 落ちたと思っていたのですが 午後 問4に不備があったそうで、その処置の結果合格点に達し、追加合格となりました。 令和6年度春期情報処理安全確保支援士試験 午後 問4の表記誤り(誤記)とその対応について | …

WSL2とファイルパーミッション

WSL2から/mnt/c/のファイルを見ると、ファイルパーミッションが777になって見えてしまう。 どうやらWSL2ではWindowsのパーミッションをそのまま参照することは出来ない?らしく、WSL2の設定ファイルで指定したパーミッションでマスクするしかないらしい。 64…

rsyslogのconfigで使える変数や引数の覚書

① docker_compose.yml logging: driver: "syslog" options: syslog-facility: daemon tag: docker/{{.Name}}/{{.ID}} 上記のようにdocker-compose.ymlのloggingでsyslogを指定したあと、 rsyslogのコンフィグとして以下のようにする事がある。 ②/etc/rsyslog…

bashのdateで週数を確認する

dateは月初からの週数ではなく年初からの週数しか出してくれないらしい。 年初からの週数を出すには、date +%Uとすれば良い。 以下は週数を利用して第二週の水曜日を出力するスクリプト。 # 月初 START_DATE=$(date +"%Y%m%d" -d"`date +"%Y%m01"`") # 月末 …

Proxmoxのapt設定

Proxmoxは初期設定でEnterpriseを利用するようになっており、 初期設定のままaptを利用するとサブスクリプションに加入していないためエラーが発生する。 そのため、以下の変更を行って、参照先URLをノーサブスクリプションに変更する必要がある。 /etc/apt/…